一生余生/じぇんじぇん日記

私の個人的な日記です。友人・知人に無事に生きていることをお知らせする目的もありますが、基本的に自分が後で読むために書いています。そのため、たとえ親しい人でも、読んでも意味はないと思います。

美術館

11月21日(火)

午後、東京ステーションギャラリーで「シャガール 三次元の世界」を観る。 東京ステーションギャラリー - TOKYO STATION GALLERY - 絵画だけでなく、シャガールによる陶芸や彫刻などの立体作品がたくさんあって、面白かった。立体作品にもおなじみのロバさん…

11月15日(水)

午後、原宿の太田記念美術館で特別展「菊川英山」展を観る。菊川英山は、美人画で有名な浮世絵師。美人画がいっぱいで、前後期で合わせて200点余の展示がある。美術館に入ってすぐの畳の間には、肉筆の美人画もあって、良かった。太田記念美術館には、畳の間…

11月2日(木)

午後、上野の東京都美術館の「ゴッホ展〜巡りゆく日本の夢」に行く。ゴッホの絵と一緒に浮世絵も展示してある。とても良かった〜。(1月8日まで)「ゴッホ展〜巡りゆく日本の夢」 10月24日に行った上野の国立西洋美術館の「北斎とジャポニスム」展と合わせて…

10月24日(火)

午前、上野に行く。国立西洋美術館で「北斎とジャポニスム」展を観る。なかなか混雑していた。北斎は人気があるね。 葛飾北斎の北斎漫画や浮世絵と並んで、モネ、ドガ、セザンヌの絵があったり、北斎の絵の使った陶磁器があったりして、面白かった。とっても…

10月12日(木)

午前、恵比寿駅へ。山種美術館の企画展「上村松園/美人画の精華」を観る。上村松園の作品18点の他にも、浮世絵の美人画もあった。鈴木春信の「梅の枝折り」とか。客のほとんどが年配の女性で、なかなか混雑していた。(10月22日まで) 日本画の専門美術館 …

10月11日(水)

午前、上野に行って、上野の森美術館の「怖い絵」展を観る。「「怖い絵」展 /作品/ 上野の森美術館」怖いというより、面白かった。というか、第4章「現実」に描かれた貧困が他人事でなくて怖い。平日なのに、なかなか混雑していたし、若い人たちも多かった…

10月6日(金)

午前、原宿の太田記念美術館に行って「葛飾北斎/冨嶽三十六景 奇想のカラクリ」展を観る。「冨嶽三十六景」全46点を一挙公開。(10月29日まで)36景なのに全46点というのは、「すっごく売れたから、あとから10枚を足した」そうだ。「葛飾北斎 冨嶽三十六景 …

9月27日(水)

午前、千葉駅に行く。総武線で中野駅から1時間。なかなか遠いぜ。千葉市美術館の「ボストン美術館浮世絵名品展〜鈴木春信」を観る。鈴木春信の浮世絵がいっぱいあった。とっても良かった!(10月23日まで)「ボストン美術館浮世絵名品展 鈴木春信|千葉市美…

9月20日(水)

午前、六本木の東京ミッドタウンに行く。サントリー美術館で「天下を治めた絵師 狩野元信」展を観る。「天下を治めた絵師 狩野元信/サントリー美術館 」狩野元信は室町時代の絵師で、狩野派二代目。混雑していなかったから、ゆっくりと観られて、良かったよ…

9月6日(水)

午前、原宿の太田記念美術館に行って、特別展「月岡芳年 月百姿」を観る。 「月岡芳年 月百姿 / 太田記念美術館 」最晩年の月岡芳年が「月」をテーマに描いた浮世絵100点を展示している。とってもよかった。(9月24日まで)

9月5日(火曜)

午前、中央線で神田駅に行って、山手線に乗り換えようとしたら、停電で山手線が止まっていた。がらがらの山手線の電車内で座って文庫本を読んで待っていたら、動き出した。文庫本がずいぶんと読めた。そんなこともありながら、午前、上野の東京都美術館に行…

8月17日(木)

朝、ようやく雨がやむ。午前、千駄木駅へ。谷中のお寺「全生庵」に行って、「幽霊画展」を観る。94年ぶりに見つかった鏑木清方の幻の幽霊画「茶を献ずるお菊さん」を展示中。ガラスケース展示ではなく、掛け軸がそのままなので、伊藤晴雨の幽霊画などが「マ…

8月1日(火)

太平洋で台風5号が迷走していて、天候不順が続く。天気が不安定で大雨が降ったりもする。午前、原宿の太田記念美術館の特別展「月岡芳年 妖怪百物語」に行く。良かった。(8月27日まで) 上のちらしの絵は「新形三十六怪撰/源頼光土蜘蛛ヲ切ル図」で、展示…

7月31日(月)

午前、渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムへ。「ベルギー奇想の系譜」展を観る。ボス、ブリューゲル、ロップス、アンソール、マグリットなどなど。ゆっくりと鑑賞できて良かった。面白かった!(9月24日まで)「ベルギー奇想の系譜」(サイトも楽しい)「ベル…

7月19日(水)

午前、日本橋へ。三井記念美術館の特別展「地獄絵ワンダーランド」を観る。とてもよかった。(9月3日まで)「三井記念美術館」入ってすぐの展示室1では、水木しげる先生の絵本「水木少年とのんのんばあの地獄めぐり」(2013年)の八大地獄のカラー原画が展…

7月12日(水)

今日も暑い。そして、エアコンは壊れたままだ。午後、原宿へ。太田記念美術館の企画展「大江戸クルージング」を観る。運搬や交通手段としての川や水路のようすを描いた浮世絵や、船遊びなどのレジャーの浮世絵がいっぱい。(7月23日まで)「大江戸クルージン…

6月14日(水)

午前、上野の東京都美術館に行って、ブリューゲル「バベルの塔」展を観る。人がいっぱいいたけど、良かったな〜。絵が細かいのに小さいから、会場の300%拡大図解説や3DCG動画を見るといいよ。(7月2日まで)「ブリューゲル「バベルの塔」展|東京都美術館」…

6月13日(火)

雨。最高気温21度。なんか寒くね?昨日は半袖にハーフパンツだったのに、今日は長袖じゃないと寒い。午後、原宿の太田記念美術館に行く。「馬琴と国芳・国貞/八犬伝と弓張月」展を観る。今年2017年は「南総里見八犬伝」の作者、曲亭馬琴の生誕250周年だそう…

6月6日(火)

午前、東京駅(丸の内北口改札から出てすぐ)にある東京ステーションギャラリーで「アドルフ・ヴェルフリ/二萬五千頁の王国」展を観る。とても良かった。(6月18日まで) ヴェルフリは、スイスのアウトサイダー・アートの芸術家。31歳で精神科病院に収容さ…

5月17日(水)

午後、上野の国立西洋美術館の「シャセリオー展」に行く。 「シャセリオー展―19世紀フランス・ロマン主義の異才」 常設展2階の新館展示室にある「スケーエン:デンマークの芸術家村」展も観る。日本とデンマークの外交関係樹立150周年だそうだ。漁師さんの絵…

5月16日(火)(後編)

5月16日(火)の日記(後編)午後、東京駅近くの三菱一号館美術館で「オルセーのナビ派展」を観る。とても良かった!わりとすいていたから、ゆっくりと鑑賞できたのもよかった。会期は5月21日までだから、もうすぐ終わってしまう。あと、一号館広場の花がき…

5月11日(木)

午前、六本木に行く。国立新美術館の「ミュシャ展」を観る。実を言うと、「ミュシャ展」には行く予定はなかったのだが、ゴールデンウィークが終わったから、さすがにそれほど混雑していないだろうと思ったのだ。よく晴れていて、外出日和だったし。ところが…

5月9日(火)

午前、原宿に行く。太田記念美術館の企画展「浮世絵動物園」の後期展示を観る。浮世絵に描かれたフレンズがいっぱいだね。たのし〜。(5月28日まで) そのあと、すぐ近くの明治神宮に行く。参道を歩いていると、テレビの撮影をしている人たちとすれ違ったの…

4月24日(月)

午前、六本木、東京ミッドタウンに行く。サントリー美術館の「絵巻マニア列伝」を観る。客はたくさんいたが、観るのに困るほどではない。絵巻がいっぱいあって、楽しかった。とっても良かったです!(5月14日まで) 「六本木開館10周年記念展 絵巻マニア列伝…

4月18日(火)

晴れ。最高気温が26度だかで、暑い。午前、原宿の太田記念美術館の企画展「浮世絵動物園」を観る。浮世絵に描かれた動物たちが楽しかった。観ている人たちの半分以上は外国人だった。(前期展示:4月26日まで。後期展示:5月2日〜5月28日)前後期で全展示が…

3月16日(木)

午後、渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムに行く。河鍋暁斎の展覧会「これぞ暁斎!」を観る。平日なのに、結構な人が来ていた。とっても良かった!(4月16日まで) 「これぞ暁斎! 世界が認めたその画力 」 面白そうなので買った「百鬼夜行図屏風」ポストカー…

3月8日(水)

今年の花粉症はこれまで楽だったのだが、今日は、目がかゆい。鼻水も出るようになった。午後、原宿の太田記念美術館の企画展「江戸の絶景〜雪月花」後期展示(3月26日まで)を観る。歌川広重がメインの展示。いろいろ良かった。 江戸の絶景~雪月花 | 太田記…

2月8日(水)

午後、原宿の太田記念美術館に行く。浮世絵の企画展「江戸の絶景〜雪月花」を観る。江戸の人たちも絶景が大好きだったみたい。とても良かったです。 江戸の絶景~雪月花 | 太田記念美術館 (前後期で展示替え/前期:2月3日〜2月26日 後期:3月3日〜3月26日)…

1月25日(水)

午前、駒込に行く。東洋文庫ミュージアムの「ロマノフ王朝展」を観る。展示を見ていると、突然、頭上から説明が流れる。そんなナビゲーターの声は、声優の上坂すみれさん。上智大学外国語学部ロシア語学科を卒業(Wiki)。ガルパンだとノンナの声優さんだ。…

1月5日(木)

午後、原宿の太田記念美術館に行く。今日から始まる「お笑い江戸名所〜歌川広景の全貌」展を見る。謎の絵師、歌川広景(うたがわ・ひろかげ)の楽しい浮世絵が展示されている。面白かった。江戸名所の画なんだけど、登場人物が落っこちたり、転んだり、犬に…